種類 |
発行又は発表の年月 |
著書、学術論文、作品等の名称 |
発行又は発表雑誌等又は発表学会等の名称 |
該当頁 |
概要 |
著書(単著) | 2006年4月 | 分担執筆「ポジショニンング・アプローチ:競争戦略から競争優位の構築へ」 | 十川廣國編著『経営学イノベーション2 経営戦略論』中央経済社,第6章 | pp.63-74 |
|
著書(単著) | 2013年5月 | 分担執筆「ポジショニンング・アプローチ:競争戦略から競争優位の構築へ」 | 十川廣國編著『経営学イノベーション2 経営戦略論(第2版)』中央経済社,第6章,pp.63-74 | pp.63-74 |
|
著書(単著) | 2024年4月 | 分担執筆「業界構造分析と競争戦略」 | 今野喜文,真木圭亮編著『経営戦略論集中講義』中央経済社,第3章 | pp.29-45 |
|
学術論文(単著) | 2002年2月 | 修士論文「日本の先端産業に対する政府の役割に関する一考察-半導体産業を事例として-」 | 慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士論文 | |
|
学術論文(単著) | 2005年5月 | 「半導体企業分析のための新たな理論的フレームワークの構築」 | 『アジア経営研究』第11号,pp.99-108 | pp.99-108 |
|
学術論文(単著) | 2006年4月 | 「半導体企業の戦略的課題と持続的競争優位-能力ベース論と事例研究に基づく試論的な分析フレームワーク-」(研究ノート) | 『三田商学研究』第48巻第6号,pp.129-145 | pp.129-145 |
|
学術論文(単著) | 2007年8月 | 「インセンティブ・システムとしての成果主義の可能性」 | 『三田商学研究』第50巻第3号,pp.437-455 | pp.437-455 |
|
学術論文(単著) | 2009年9月 | 学会報告論文「成果主義の可能性についての再考」 | 実践経営学会『実践経営学研究』第1号(第52回全国大会報告論文集) | pp.157-162 |
|
学術論文(単著) | 2010年8月 | 「成果主義の現状と今後の可能性についての再考」 | 『実践経営』第47号,pp.141-148 | pp.141-148 |
|
学術論文(単著) | 2010年9月 | 学会報告論文「事業再構築のマネジメント~NECの半導体事業のルネサスエレクトロニクスへの経営統合を事例として~」 | 実践経営学会『実践経営学研究』第2号(第53回全国大会報告論文集) | pp.201-206 |
|
学術論文(単著) | 2010年12月 | 「事業再構築のマネジメント~NECの半導体事業のルネサスエレクトロニクスへの経営統合を事例として~」 | 『経営経理研究』第90号,pp.31-57 | pp.31-57 |
|
学術論文(単著) | 2011年9月 | 学会報告論文「環境保全活動と組織マネジメント」 | 実践経営学会『実践経営学研究』第3号(第54回全国大会報告論文集) | pp.211-218 |
|
学術論文(単著) | 2011年10月 | 「環境保全活動と組織マネジメント」 | 『経営経理研究』第92号,pp.53-83 | pp.53-83 |
|
学術論文(単著) | 2012年7月 | 学会報告論文「静岡県エコアクション21認証登録企業における環境保全活動と組織マネジメント」 | 実践経営学会『実践経営学研究』第4号(第55回全国大会報告論文集) | pp.21-28 |
|
学術論文(単著) | 2013年4月 | 「静岡県エコアクション21認証登録企業における環境保全活動と組織マネジメント~組織マネジメント要因と外部促進要因の視点から~」 | 『実践経営』第50号,pp.37-45 | pp.37-45 |
|
学術論文(単著) | 2013年12月 | 「神奈川県の中小企業における環境保全活動と組織マネジメント(1)~環境保全活動への取り組みの現状とその課題~」 | 『経営経理研究』第99号,pp.33-77 | pp.33-77 |
|
学術論文(単著) | 2014年3月 | 「神奈川県の中小企業における環境保全活動と組織マネジメント(2)~組織マネジメント要因の相互の関係性(多対多の関係性)について~」 | 『経営経理研究』第100号,pp.165-245 | pp.165-245 |
|
学術論文(単著) | 2014年8月 | 学会報告論文「神奈川県の中小企業における環境保全活動と組織マネジメント」 | 実践経営学会『実践経営学研究』第6号(第57回全国大会報告論文集) | pp.39-48 |
|
学術論文(単著) | 2018年3月 | 「現代ロジスティクス企業の戦略的経営課題と組織マネジメント(1) ~株式会社カワキタエクスプレスにおける中核人財としてのトラック・ドライバーの報酬制度に対する考察~」 | 『経営経理研究』第112号,pp.235-256 | pp.235-256 |
|
学術論文(単著) | 2018年8月 | 学会報告論文「現代ロジスティクス企業の戦略的経営課題と組織マネジメント~株式会社カワキタエクスプレスにおける中核人財としてのトラック・ドライバーの報酬制度に対する考察~」 | 実践経営学会『実践経営学研究』第10号(第61回全国大会報告論文集) | pp.247-256 |
|
その他(単著) | 2004年9月 | 学会報告(口頭)「半導体企業分析のための新たな理論的フレームワークの構築」 | アジア経営学会第11回大会(於・立教大学) | |
|
その他(単著) | 2004年10月 | 研究報告(口頭)「能力ベース論に基づく半導体企業分析フレームワークの構築」 | 慶應義塾大学大学院商学研究科第25回研究報告会 | |
|
その他(単著) | 2008年6月 | 研究報告(口頭)「事業再編のマネジメント-日本のエレクトロニクス企業(NEC)の半導体事業における事例」 | 慶應義塾大学大学院商学研究科 大学院高度化推進研究プロジェクト 研究報告会 | |
|
その他(単著) | 2008年9月 | 研究報告書「事業再編のマネジメント-日本のエレクトロニクス企業(NEC)の半導体事業における事例」 | 慶應義塾大学大学院商学研究科 大学院高度化推進研究プロジェクト『制度の変化と企業行動』 | pp.1-29 |
|
その他(単著) | 2009年9月 | 学会報告(口頭)「成果主義の可能性についての再考察」 | 実践経営学会第52回全国大会(於・石巻専修大学) | |
|
その他(単著) | 2010年3月 | 研究報告書(分担執筆)「東京証券取引所第1部・第2部上場企業向け「環境マネジメント」に関するアンケート調査結果」 | 早稲田大学『平成21年度 環境経済の政策研究「市場取引活動における環境配慮型新制度の導入効果についての理論的・実証的検討」』 | pp.235-257 |
|
その他(単著) | 2010年3月 | 研究報告書(分担執筆)「環境マネジメントを推進する上での企業の課題」 | 早稲田大学『平成21年度 環境経済の政策研究「市場取引活動における環境配慮型新制度の導入効果についての理論的・実証的検討」』 | pp.229-233 |
|
その他(単著) | 2010年7月 | 研究報告(口頭) 「事業再構築のマネジメント~NECの半導体事業のルネサスエレクトロニクスへの経営統合を事例として~」 | 拓殖大学経営経理研究所月例研究会(2010年7月度) | |
|
その他(単著) | 2010年9月 | 学会報告(口頭) 「事業再構築のマネジメント~NECの半導体事業のルネサスエレクトロニクスへの経営統合を事例として~」 | 実践経営学会第53回全国大会(於・広島県情報プラザ) | |
|
その他(単著) | 2011年3月 | 研究報告書(分担執筆)「企業組織と環境保全活動の経営学的分析」 | 早稲田大学,拓殖大学,静岡大学『平成22年度 環境経済の政策研究「市場取引活動における環境配慮型新制度の導入効果についての理論的・実証的検討」』 | pp.96-104 |
|
その他(単著) | 2011年10月 | 学会報告(口頭)「環境保全活動と組織マネジメント」 | 実践経営学会第54回全国大会(於・東京富士大学) | |
|
その他(単著) | 2012年2月 | ワーキングペーパー「静岡県エコアクション21認証登録企業における環境保全活動と組織マネジメント」 | 早稲田大学社会科学総合学術院‘Working Paper Series’,No.2011-2 | pp.1-Appendix:13 |
|
その他(単著) | 2012年3月 | 研究報告書(分担執筆)「経営学的分析結果」 | 早稲田大学,静岡大学,拓殖大学,宮城大学『平成23年度 環境経済の政策研究 市場取引活動における環境配慮型新制度の導入効果についての理論的・実証的検討 最終報告書』 | pp.167-196 |
|
その他(単著) | 2012年8月 | 学会報告(口頭)「静岡県エコアクション21認証登録企業における環境保全活動と組織マネジメント」 | 実践経営学会第55回全国大会(於・久留米大学) | |
|
その他(単著) | 2014年8月 | 学会報告(口頭)「神奈川県の中小企業における環境保全活動と組織マネジメント」 | 実践経営学会第57回全国大会(於・北海学園大学) | |
|
その他(単著) | 2014年10月 | 企業見学報告「株式会社菊水様を訪問して(第57回全国大会企業見学会)」 | 実践経営学会『実践経営学会会報』(2014年度No.3,通巻79号) | p.7 |
|
その他(単著) | 2014年12月 | 研究報告(口頭)「神奈川県の中小企業における環境保全活動と組織マネジメント」 | 拓殖大学経営経理研究所月例研究会(2014年12月度) | |
|
その他(単著) | 2018年9月 | 学会報告「現代ロジスティクス企業の戦略的経営課題と組織マネジメント~株式会社カワキタエクスプレスにおける中核人財としてのトラック・ドライバーの報酬制度に対する考察~」 | 実践経営学会第61回全国大会報告(於・神戸山手大学) | |
|
その他(共著) | 2003年2月 | 資料「『未来創造経営』に関するアンケート調査」 | 慶應義塾大学商学会『三田商学研究』第45巻第6号 | pp.143-186 |
|
その他(共著) | 2003年12月 | 資料「『新時代の企業行動-継続と変化』に関するアンケート調査」 | 慶應義塾大学商学会『三田商学研究』第46巻第5号 | pp.45-65 |
|
その他(共著) | 2004年6月 | 研究報告(口頭)「持続的競争優位の構築と企業行動の変化-戦略的提携と成果主義にフォーカスして-」 | 慶應義塾大学大学院商学研究科 大学院高度化推進研究プロジェクト 研究報告会 | |
|
その他(共著) | 2004年9月 | 研究報告書「持続的競争優位の構築と企業行動の変化-戦略的提携と成果主義にフォーカスして-」 | 慶應義塾大学大学院商学研究科 大学院高度化推進研究プロジェクト『超高齢化社会と制度変化』 | pp.13-22 |
|
その他(共著) | 2005年2月 | 資料「『新時代の企業行動-継続と変化』に関するアンケート調査(2)」 | 慶應義塾大学商学会『三田商学研究』第47巻第6号 | pp.121-145 |
|
その他(共著) | 2006年2月 | 資料「『新時代の企業行動-継続と変化』に関するアンケート調査(3)」 | 慶應義塾大学商学会『三田商学研究』第48巻第6号 | pp.147-167 |
|
その他(共著) | 2006年6月 | 研究報告(口頭)「持続的競争優位の構築と企業行動の変化-戦略的提携と人材マネジメントにフォーカスして-」 | 慶應義塾大学大学院商学研究科 大学院高度化推進研究プロジェクト 研究報告会 | |
|
その他(共著) | 2006年9月 | 研究報告書「持続的競争優位の構築と企業行動の変化-戦略的提携と人材マネジメントにフォーカスして-」 | 慶應義塾大学大学院商学研究科 大学院高度化推進研究プロジェクト『グローバル化時代における企業経営の諸課題』 | pp.1-20 |
|
その他(共著) | 2007年2月 | 資料「変化の時代における不変のマネジメント」 | 慶應義塾大学商学会『三田商学研究』第49巻第7号 | pp.205-228 |
|
その他(共著) | 2007年6月 | 研究報告(口頭)「変化の時代における不変のマネジメント-学習と成果主義にフォーカスして-」 | 慶應義塾大学大学院商学研究科 大学院高度化推進研究プロジェクト 研究報告会 | |
|
その他(共著) | 2007年9月 | 研究報告書「変化の時代における不変のマネジメント-学習と成果主義にフォーカスして-」 | 慶應義塾大学大学院商学研究科 大学院高度化推進研究プロジェクト『市場経済と企業の社会的責任』 | pp.1-21 |
|
その他(共著) | 2011年3月 | ワーキングペーパー「環境マネジメントシステムと企業行動」 | 早稲田大学社会科学総合学術院‘Working Paper Series’,No.2011-6 | pp.1-Appendix:12 |
|
その他(共著) | 2019年6月 | 向井地純一,小野瀬由一,山村延郎,角田光弘,荒木孝夫「事例報告:オランダ農業イノベーション視察研修報告-Agricultural Innovation Research Leaning Report in Netherlands-」 | 日本イノベーション融合学会『イノベーション融合ジャーナル』第4巻第1号 | pp.24-29 |
|
その他(共著) | 2019年7月 | 学会報告(口頭)(共同;向井地純一,小野瀬由一,山村延郎,角田光弘,荒木孝夫)「世界をリードするオランダ農業イノベーション報告」 | 日本イノベーション融合学会第5回年次大会報告(於・拓殖大学) | |
|
その他(共著) | 2020年6月 | 區俊明,角田光弘「香港 Food Expo 2019 視察報告-Hong Kong Food Expo 2019 Observation Report-」 | 日本イノベーション融合学会『イノベーション融合ジャーナル』第5巻第1号 | pp.10-17 |
|