種類 |
発行又は発表の年月 |
著書、学術論文、作品等の名称 |
発行又は発表雑誌等又は発表学会等の名称 |
該当頁 |
概要 |
著書(単著) | 1994年12月 | Occupational Mobility of Ilocano Migrants in Metro Manila, Philippines | UMI(シカゴ大学、博士論文)。 | |
|
著書(共著) | 1990年5月 | 「フィリピンのスラム―社会変動の可能性を秘めたスラムの一事例」『現代アジアのスラム-発展途上国都市の研究-』 | 明石書店 | 125~182 |
|
著書(共著) | 2000年7月 | 「人口爆発と過剰都市化」『国際開発学II』所収 | 東洋経済新報社 | 111~135 |
|
著書(共著) | 2006年7月 | 「アジアの高齢化と日本の地域福祉」『開発途上国の高齢化を見据えて~新しい支援・協力への視座~』 | 独立行政法人国際協力機構国際協力総合研修所 | 76~98, 115~120 |
|
著書(共著) | 2006年10月 | 「アジアの都市化の新局面」『グローバル化とアジア社会』所収 | 東信堂 | 99~142 |
|
著書(共著) | 2010年9月 | 「東南アジア-発展の中の人口問題-出生、死亡、都市化」『世界主要国・地域の人口問題』所収 | 原書房 | 79-103 |
|
著書(共著) | 2012年4月 | 「人口学教育とJGSS」『ミクロデータの計量人口学』 | 原書房 | 203-233 |
|
著書(共著) | 2013年7月 | 「宗教と国内人口移動・人口分布」『世界の宗教と人口』所収 | 原書房 | |
|
著書(共著) | 2015年5月 | 「フィリピンの移民政策」『市民が提案するこれからの移民政策-NPO法人APFSの活動と世界の動向から』 | 現代人文社 | 176-186 |
|
著書(共著) | 2021年3月 | 「フィリピンの日本人・日系人社会―歴史的変遷と今後の展望―」『グローバル化時代の海外日本人社会』所収 | 御茶の水書房 | 169-195 |
|
学術論文(単著) | 1998年7月 | "Net-Interregional Migration In the Philippines: 1975-80" | 『論集』第97号、四国学院大学 | 121~145 |
|
学術論文(単著) | 1998年10月 | "Migration and Job Search: Ilocano Migrants in Manila, Philippines" | 『社会科学ジャーナル』第39号、国際基督教大学 | 81~103 |
|
学術論文(単著) | 2000年7月 | 「フィリピン、マニラにおける女子移動者の初職獲得過程について」 | 『論集』第102号、四国学院大学 | 79~106 |
|
学術論文(単著) | 2000年10月 | 「結婚・夫婦満足度の規定要因-特に妻の就業状態の影響をめぐって-」 | 『家計経済研究』第48号、家計経済研究所 | 54~62 |
|
学術論文(単著) | 2001年3月 | 「高齢者と家族―高齢者支援ネットワークの日米比較」 | 『社会学研究科紀要』第1号、四国学院大学 | 21~37 |
|
学術論文(単著) | 2002年3月 | 「夫婦関係の安定性について-家族経済学の可能性と限界-」 | 『社会学研究科紀要』第2号、四国学院大学 | 9~30. |
|
学術論文(単著) | 2006年4月 | 「アジアの高齢化と日本の地域福祉」 | 『アジア研究』第52巻2号 | 79~94 |
|
学術論文(単著) | 2007年3月 | 「高齢化と日本型地域福祉の展開-『アジア型地域福祉モデル』の可能性-」 | 『国際開発学研究』第6巻2号 | 51-67 |
|
学術論文(単著) | 2008年9月 | 「地域福祉と都市社会学」 | 『日本都市社会学会年報』26 | 1-4 |
|
学術論文(単著) | 2010年9月 | 「アジア都市の現在―グローバル化と都市経済、コミュニティ、文化の変容」 | 『日本都市社会学会年報』 28 | 53-63 |
|
学術論文(単著) | 2012年9月 | 「インドネシアの高齢者福祉-ジョクジャカルタ特別州タンキル村調査―」 | 『国際開発学研究』第12巻1号 | 17-32 |
|
学術論文(単著) | 2014年3月 | 「災害復興とNPO-海外の災害復興と日本のNPOの貢献―」 | 『国際開発学研究』第13巻2号 | 1-20 |
|
学術論文(単著) | 2015年10月 | 「アジア途上国の産業化と空間構造の変容-フィリピンの事例から」 | 『人文・自然・人間科学研究』第34号 | 1~15 |
|
学術論文(単著) | 2016年3月 | 「海外の災害復興の実態とNPO-レイテ島トローサ町における住民調査報告-」 | 『国際開発学研究』第15巻2号 | 1-13 |
|
学術論文(単著) | 2017年2月 | 「フィリピン人講師によるオンライン英語教育の可能性について-動機づけ研究との関連で-」 | 「語学研究」第135号 | 29-64 |
|
学術論文(単著) | 2017年3月 | 「国際移民理論の整理と展望―フィリピンからの国際移民を事例として―」 | 『国際開発学研究』第16巻第2号 | 1-21 |
|
学術論文(単著) | 2019年3月 | 「在日外国人の動向と展望: 国籍、在留資格と居住分布を中心として」 | 『国際開発学研究』第18巻第2号 | 1-22 |
|
学術論文(共著) | 1984年4月 | 「マニラのスラム - 向上意欲の高いスラム住人 -」 | 『アジア経済』第25卷第4号 | 111~131 |
|
学術論文(共著) | 1998年8月 | "Migration and Race in Southern United States" | Research in Rural Sociology and Development Vol. 7 | 113~130 |
|
学術論文(共著) | 2014年9月 | 「日本の少子化と子どもの効用」 | 『国際開発学研究』第14巻1号 | 3-17 |
|
学術論文(共著) | 2014年9月 | 「高齢者福祉と介護保険-見直しに揺れる日本の地域福祉―」 | 『国際開発学研究』第14巻1号 | 19-34 |
|
学術論文 | 2018年9月 | 「発途上国都市の研究― 比較都市社会学への招待 ―」 | 『日本都市社会学会年報』36号 | 17-38 |
|
その他(単著) | 2003年11月 | 「人口でみる世界-各国人口の規模と構造」(書評) | 『人口学研究』 | 160~161 |
|
その他(単著) | 2014年9月 | 「マニラ都市底辺層―変容する労働と貧困」(書評) | 『日本都市社会学会年報』32号 | 202-205 |
|
その他(共著) | 1997年 | "Socioeconomic Database: Socioeconomic Baseline Study for the Gulf of Mexico" | New Orleans: Minerals Management Service, Gulf of Mexico OCS Region, U.S. Department of the Interior | |
|
その他(共著) | 1998年3月 | 「家族構造の国際比較研究を目指して‐米国NSFHデータの利用を通して(第2次報告)‐」 | 東京都立大学 | 24~48 |
|
その他(共著) | 1999年3月 | 「ミクロデータの活用による米国家族の分析-日米比較」 | 東京都立大学 | 93~107 |
|
その他(共著) | 2001年5月 | 「公開個票データの活用による家族の国際比較の試み-「全国家庭動向調査」(日本) と「NSFH」(米国)-」 | 東京都立大学 | 33~51 |
|
その他(共著) | 2017年11月 | "Philippine-Japanese International Round table Conference on TESOL in ASIA– Connecting the Philippines and Japan through English Education" | 『次世代研究』第1号 | |
|
その他 | 2018年9月 | 「菱山光輔著『地域セキュリティの社会学:バリ島の近隣住民組織と多元的共同』」(書評) | 『日本都市社会学会年報』36号 | 209-211 |
|