原嶋 洋平 [ HARASHIMA Yohei ]
大学院所属研究科 国際協力学研究科 国際開発専攻 職名 教授
担当科目



学内役職・課外活動担当クラブ等

自己紹介・学生へのメッセージ
環境を守ることそれ自体が重要な社会問題となっていますが、それだけでなく、環境問題はこれまでの社会と経済のあり方を考え直すうえで、格好の素材の一つとなります。

研究分野・課題
研究分野活動
アジアの環境政策、貿易と環境、地球温暖化防止対策
研究課題
主要な研究テーマは、アジアの環境政策、貿易と環境、地球温暖化(気候変動)対策です。かつては、環境と経済成長とはトレード・オフの関係にあると理解されていましたが、現在では、環境と経済成長の両立(持続可能な開発)が国際社会にとっての課題の一つになっています。アジア地域は急速に成長してきた反面で、厳しい環境問題に直面しています。経済成長との関わりのなかで、アジア諸国がどのように環境政策を制度的に整備してきたのか、自由貿易の推進が環境政策にどのような影響を及ぼしているか、そして地球温暖化問題に今後どのように取り組むべきかについても考えてみたい。

学外活動業績
本学以外の機関(公的機関・民間団体等)を通しての活動
期間 機関名、役職名等
1997年4月~2004年3月国立環境研究所 客員研究員
2000年4月~2004年3月地球環境戦略研究機関 研究コンサルタント
2004年9月~2006年8月国際協力機構(JICA) 環境社会配慮審査会臨時委員
2005年4月~  神奈川県立保健福祉大学 非常勤講師(環境学)
2006年9月~2010年6月国際協力機構(JICA) 環境社会配慮審査会委員
2007年2月~2007年2月環境省調査研修所(国際環境協力中級研修)講師
2007年7月~2007年7月環境省調査研修所(国際環境協力中級研修)講師
2008年12月~2010年11月文京区リサイクル清掃審議会委員
2009年6月~2009年6月環境省調査研修所(国際環境協力技能応用研修)講師
2010年7月~2018年7月国際協力機構(JICA) 環境社会配慮助言委員会委員
2010年8月~2010年8月環境省調査研修所(国際環境協力専門研修)講師
2011年8月~2016年3月文京区リサイクル清掃審議会会長
2013年4月~2023年3月かながわ地球環境保全推進会議 点検・改善委員会委員
2014年7月~2015年5月かながわ地球環境保全推進会議 新アジェンダ21かながわ改訂委員会委員長
2016年4月~  神奈川県総合計画審議会特別委員
2016年4月~2017年3月文京区環境基本計画改定協議会副会長
2018年6月~2022年3月東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会  持続可能性に配慮した調達コードに基づく通報受付窓口に係る助言委員会委員候補者
2018年6月~2018年6月国際協力機構(JICA)  能力強化研修(実務者・コンサルタントのための環境社会配慮コース) 講師
2018年8月~  国際協力機構(JICA) 環境社会配慮助言委員会委員長
2020年8月~2021年12月国際協力機構(JICA) 環境社会配慮ガイドライン改定に関する諮問委員会委員(座長)
2024年5月~  2025日本国際博覧会協会 持続可能性に配慮した調達コードに係る通報受付対応における助言委員会委員候補者

学歴・職歴・研究業績等

外部リンク

SNS URL
▲ページの先頭へ