高橋 智彦 [ TAKAHASHI Tomohiko ]
大学院所属研究科 経済学研究科 職名 教授
担当科目



学内役職・課外活動担当クラブ等

自己紹介・学生へのメッセージ
  金融業出身の教員です。20年超の会社員生活で、この国の経済・金融が抱えている問題や今後求められる人材もつかめたかなと思っています。現在も証券アナリストやアクチュアリーなどの実務関連の資格と学問の関係にも気を配っています。また金融基礎教育にも関与しています。
 時間や約束を守り、実直に生き、社会に貢献をするように教えています。今や主要国では読み書きと同じように金融リテラシーが求められます。紛争や疫病やFinTech等に対応するお金の融通を皆さんと考えたいと思います。ともに考えましょう。

研究分野・課題
研究分野活動
一貫して中央銀行と銀行行動の研究を続けてきたが、今までの業務での担当もあり証券化や企業ファイナンスやノンバンクを扱ったものや東欧の金融についても執筆している。主要研究の中央銀行では独立性の問題、銀行行動では不良債権問題や効率性について研究を行った。
研究課題
今までの研究を応用し、実務で体験したグローバルな金融市場、新たな金融危機を起こした銀行行動やノンバンクの問題、欧州新興国の中央銀行の独立性や銀行の効率性を研究する。

学外活動業績
本学以外の機関(公的機関・民間団体等)を通しての活動
期間 機関名、役職名等
2007年10月~2008年3月電気通信大学システム工学科非常勤講師(兼任)
2010年8月~  公益社団法人日本アクチュアリー会アクチュアリー講座講師
2012年10月~2013年3月電気通信大学電気通信学部非常勤講師(兼任)
2014年11月~2022年3月公益社団法人日本証券アナリスト協会国際試験委員会委員
2015年7月~2020年6月株式会社日本格付研究所(JCR)監督委員会独立委員
2016年9月~2017年3月青山学院大学院会計プロフェッショナル研究科非常勤講師(兼任)
2021年4月~2022年3月明治大学総合数理学部非常勤講師(兼任)
2021年9月~2022年8月明治大学研究推進員(客員研究員)

学歴・職歴・研究業績等

外部リンク

SNS URL
▲ページの先頭へ