中村 竜哉 [ NAKAMURA Tatsuya ]
大学院所属研究科 商学研究科 職名 教授
担当科目




学 歴
年月 学歴 学位
論文
1987年3月明治大学商学部卒業 商学士 
 
1989年3月明治大学政治経済学研究科前期博士課程修了 経済学修士 
 
1992年3月明治大学商学研究科博士後期課程単位修得中退 
 

職 歴
年月 職歴
1992年4月小樽商科大学商学部講師
1993年10月小樽商科大学商学部助教授
2005年10月小樽商科大学商学部教授
2006年4月拓殖大学商学部教授

研究業績
研究分野活動
「富裕層に対するペライベートバンク業務の研究」「日本企業のファンダメンタルズ分析(特に財務諸表分析)と株価のプライシングの関連」「財産権の概念を利用した日本企業の財務行動に関する実証的規範的分析」に関して、実務対応の研究を行っている。そのために、関連する資格を取得しつつ、定説に疑問を呈する形の実証を中心に研究活動を推進している。
研究課題
上記①に関して2015年に論文「なぜ中小企業は企業価値を上げないことを選ぶのか」を執筆し公表している。②に関して2016年に論文「ROEが8%以上だと株価は上昇するのか」を執筆し公表している。③に関しては、2010年に研究書(単著)『法と経済学-企業組織論に係る分析手法の研究』を執筆し刊行している。
研究助成等
年月 区分 課題番号・名称・題目・機関名等
1993年4月科学研究費補助金小樽商科大学会計・金融グループ、「金融新商品の会計的・財務的分析」
1994年4月科学研究費補助金同上
2010年4月学内株式市場の効率性分析・拓殖大学経営経理研究所
2017年4月科学研究費補助金拓殖大学・他大学共同グループ「文・社会系学部におけるデータ分析を機軸とした数理的教育の構築」
資格・特許等
年月 名称
2002年10月証券アナリスト
2003年4月中小企業診断士
2016年4月CFP
2017年9月FP1級
2019年6月プライベートバンカー(プライマリー)
2020年9月プライベートバンカー(シニア)

著書・学術論文等
種類 発行又は発表の年月 著書、学術論文、作品等の名称 発行又は発表雑誌等又は発表学会等の名称 該当頁
概要
著書(単著)2008年8月(単著)コーポレート・ファイナンス-理論と現実-白桃書房 
 
著書(単著)2010年12月(単著)法と経済学 -企業組織論に係る分析手法の研究白桃書房 
 
著書(共著)1993年10月(共著)現代経営財務政策の新展開中央経済社65-93
 
著書(共著)2000年1月(共著)企業財務ファンダメンタルズ白桃書房89-244
 
著書(共著)2008年12月プレステップ会計学(共著)弘文堂1、11、12章
 
学術論文(単著)1990年3月企業の目標と資本コストの関連についての一考察明治大学大学院紀要27集 
 
学術論文(単著)1991年3月エージェンシー財務理論に基づく資本コスト論についての一考察明治大学大学院紀要28集 
 
学術論文(単著)1992年3月情報の経済学を用いた日米コスト差の分析明治大学大学院紀要29週 
 
学術論文(単著)1994年 一株一議決権と単純な多数決ルールの最適性について小樽商科大学商学討究45(2) 
 
学術論文(単著)1995年 アメリカの金融制度改革と銀行経営破綻;エージェント・プリンシパル・モデルによる分析小樽商科大学商学討究46(1) 
 
学術論文(単著)1997年 コースの定理と企業組織小樽商科大学商学討究47(4) 
 
学術論文(単著)2000年 R.H.コースによる企業の理論についての一考察小樽商科大学商学討究50(2/3/4) 
 
学術論文(単著)2002年2月上海とシンセンのA株式、B株式の株価乖離に関する一考察証券アナリストジャーナル 
 
学術論文(単著)2003年 コースの定理は本当に成立するのか-法律上の責任ルールと財産権ルールの区別-小樽商科大学商学討究53(4)、54(1) 
 
学術論文(単著)2004年 取引コストの定義について小樽商科大学商学討究55(1) 
 
学術論文(単著)2005年 財産権理論の概念と定義に関する考察小樽商科大学商学討究56(1)(2) 
 
学術論文(単著)2011年3月(単著)「日本の会社は外国の会社にM&Aされやすい」ほ本当か拓殖大学経営経理研究第91号53-78
 
学術論文(単著)2012年12月(単著)2011年と2012年における日経平均株価と為替レートの相関に関する一考察拓殖大学経営経理研究第96号99-112
 
学術論文(単著)2015年12月(単著)なぜ中小企業は企業価値を上げないことを選ぶのか拓殖大学経営経理研究第105号1-38
 
学術論文(単著)2016年12月(単著)ROEが8%以上だと株価は上昇するのか拓殖大学経営経理研究第108号1-37
 
学術論文(単著)2018年1月(共著)2014年改正会社法において社外取締役の選任義務づけ案が実現しなかったのはなぜか拓殖大学経営経理研究第110号37-66
 
学術論文(共著)2018年2月(単著)日本のコーポレートガバナンス改革における特徴拓殖大学経営経理研究第111号213-249
 
学術論文(共著)2018年3月(共著)日本の中小企業を巡る会計、対話手段、経済政策に関する一考察拓殖大学経営経理研究第112号301-330
 

学外活動業績
本学以外の機関(公的機関・民間団体等)を通しての活動
2002年10月~  証券アナリスト(検定会員)登録
2003年4月~  中小企業診断士登録
2016年4月~  CFP登録
2017年9月~  FP1級登録
2019年6月~  プライベートバンカー(プライマリー)
2020年9月~  プライベートバンカー(シニア)
学会・学術団体等の活動
期間 区分 学会・団体名、役職名等
1989年4月~  学術団体等日本経営財務学会会員
1993年4月~  学術団体等日本経営学会会員
1998年4月~2011年6月学術団体等日本アジア市場経済学会(幹事)
2005年4月~  学術団体等日本金融学会会員
2011年7月~2013年6月学術団体等日本アジア市場経済学会(理事)(年報委員長)
2019年4月~  学術団体等経営診断学会会員
2022年10月~  学術団体等経営診断学会会員(理事)

SNS URL
▲ページの先頭へ