小井 亜津子 [ KOI Atsuko ]
大学院所属研究科 言語教育研究科 日本語教育学専攻 職名 准教授
担当科目



学内役職・課外活動担当クラブ等

自己紹介・学生へのメッセージ
大学卒業後、さまざまな仕事を経験したのち、日本語教師に。昔の自分にとっては思いがけないことに、「ことば」を研究対象とする道に進むことになりました。
「ことば」は人間活動のあらゆる事象とかかわりがあるので、その研究のアプローチのしかたは実にさまざまです。「ことば」を深く知るために、広げるべき視野は無限大といってもいいでしょう。興味がひとつにしぼれないという人、その関心のひとつと「ことば」の関わりを探求することから大学での学びを始めてみませんか。

研究分野・課題
研究分野活動
日本語学、日本語教育学(特に日本語教育文法、教授法、言語と文化の関わり、言語観の変容などに関心があります)
研究課題
1.日本語教育文法(学習者の理解・産出に有用な使用動機や使用の必然性に関わる文法記述)
2.グローバルな人や情報の移動は日本語観や日本語教育にどのような影響を与えるか

学外活動業績
本学以外の機関(公的機関・民間団体等)を通しての活動
期間 機関名、役職名等
   

学歴・職歴・研究業績等

外部リンク

SNS URL
▲ページの先頭へ