寺岡 丈博 [ TERAOKA Takehiro ]
大学院所属研究科 工学研究科 情報・デザイン工学専攻 職名 准教授
担当科目



学内役職・課外活動担当クラブ等
就職委員

自己紹介・学生へのメッセージ
大学は最高学府という高度な学問を学ぶ場ですが,講義を受けるだけが重要なのではありません.自分の興味を広げ,積極的に挑戦し,新しい道を切り拓きましょう.そのような学生を私は応援します.


学 歴
年月 学歴 学位
論文
2005年3月慶應義塾大学環境情報学部卒業学士(環境情報学)
 
2007年3月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了修士(政策・メディア)
 
2013年9月慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了博士(学術)
 

職 歴
年月 職歴
2007年4月慶應義塾大学SFC研究所 上席所員(訪問)
2011年4月慶應義塾インフォメーションテクノロジーセンター本部 助教
2014年4月東京工科大学メディア学部 助教
2018年4月拓殖大学工学部情報工学科 助教
2020年4月拓殖大学工学部情報工学科 准教授

研究業績
研究分野活動
 
研究課題
 
研究助成等
年月 区分 課題番号・名称・題目・機関名等
2015年4月科学研究費補助金研究代表者 若手研究(B)「連想インタラクションに基づく日本語語彙学習システムの開発」(2018年3月まで)
2015年4月科学研究費補助金研究分担者 基盤研究(B)「祭りの支度を通じた共同体〈心体知〉の集団学習メカニズムの解明」(研究代表者:榎本美香(東京工科大学))(2018年3月まで)
2015年4月科学研究費補助金研究分担者 基盤研究(C)「音声アシスタントとの円滑な話者交替を実現する音声言語特徴の解明」(研究代表者:石本祐一(国立国語研究所))(2018年3月まで)
2018年4月科学研究費補助金研究代表者 若手研究「語彙学習における連想ネットワークの動的な連携と可視化」(2023年3月まで)
2018年4月科学研究費補助金研究分担者 基盤研究(C)「自発会話コーパスを用いた「会話の間合い」に関わる音声・言語特徴の解明」(研究代表者:石本祐一(国立国語研究所))(2024年3月まで)
2019年7月科学研究費補助金研究分担者 基盤研究(B)「祭りの伝承における共同体〈心体知〉の体現から生まれる共在感覚の解明」(研究代表者:榎本美香(東京工科大学))
2022年4月科学研究費補助金研究代表者 基盤研究(C)「事象・動作に関する大規模連想ネットワークの拡張と語彙学習支援の効果」
資格・特許等
年月 名称
   

著書・学術論文等
種類 発行又は発表の年月 著書、学術論文、作品等の名称 発行又は発表雑誌等又は発表学会等の名称 該当頁
概要
学術論文(単著)2016年5月Metonymy Analysis Using Associative Relations between WordsProceedings of the 10th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC)4614-4620
 
学術論文(単著)2018年9月Analysis of Associative Information for Second Language Learning of JapaneseProceedings of the 4th Asia Pacific Corpus Linguistics Conference (APCLC)434-439
 
学術論文(共著)2009年2月Tag Analysis, Semantic Web Framework and Noun and Verb Associative OntologyInterdisciplinary Ontology, Vol.2133-145
 
学術論文(共著)2009年9月Estimating Elliptical Words with Associative Information from VerbsProceedings of the11th Pacific Association for Computational Linguistics Conference (PACLING 2009)60-65
 
学術論文(共著)2009年10月Estimating Elliptical Words with Noun and Verb Semantic Network -Application of Associative Concept DictionariesProceedings of the 13th International Conference on the Processing of East Asian Languages (ICPEAL2009)49
 
学術論文(共著)2010年2月Semantic Web Framework and Application of Noun and Verb Associative OntologiesInterdisciplinary Ontology, Vol.3135-143
 
学術論文(共著)2010年5月An Associative Concept Dictionary for Verbs and its Application to Elliptical Word EstimationProceedings of the 7th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC)3851-3856
 
学術論文(共著)2011年9月Detecting Metonymic Expressions with Associative Information from WordsComputational Linguistics and Related Fields, Vol.27, Elsevier105-112
 
学術論文(共著)2011年9月連想情報を用いた省略語の推定法と評価―動詞連想概念辞書の構築とその応用KEIO SFC JOURNAL, Vol.11, No.1185-197
 
学術論文(共著)2012年2月Ontology in Web Applications and Natural Language ProcessingInterdisciplinary Ontology, Vol.5133-148
 
学術論文(共著)2012年3月長期記憶における因果関係構造: 言語連想実験による検証KEIO SFC JOURNAL, Vol.11, No.2143-156
 
学術論文(共著)2012年7月Automatic Detection of Metonymies using Associative Relations between WordsProceedings of the 34th Annual Conference of the Cognitive Science Society (CogSci)2417-2422
 
学術論文(共著)2013年4月単語間連想関係を用いた換喩表現の自動検出人工知能学会論文誌, Vol.28, No.3335-346
 
学術論文(共著)2015年3月VISTouch: Dynamic Three-Dimensional Connection between Multiple Mobile DevicesProceedings of the 6th Augmented Human International Conference89-92
 
学術論文(共著)2015年4月Shadow ShooterProceedings of the 2015 Virtual Reality International ConferenceArticle No.17
 
学術論文(共著)2015年7月Shadow Shooter: 360-degree All-around Virtual 3D Interactive ContentACM SIGGRAPH 2015 PostersArticle No.29
 
学術論文(共著)2015年7月VISTouchACM SIGGRAPH 2015 PostersArticle No.41
 
学術論文(共著)2015年11月Electric Bow Interface 3DSIGGRAPH Asia 2015 Emerging TechnologiesArticle No.11
 
学術論文(共著)2016年10月A study on prediction of end-of-utterance by prosodic features and phrase-dependency structure in spontaneous speechThe Journal of the Acoustical Society of America3393
 
学術論文(共著)2017年1月Electric Bow System: Design for VR without HMDProceedings of the 2017 International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT 2017)4 pages
 
学術論文(共著)2017年8月Prosodic Features and Phrase-Dependency Structure in Spontaneous Japanese Speech A Turn-taking EstimationProceedings of the Annual Conference of the International Speech Communication Association (INTERSPEECH)1681-1685
 
学術論文(共著)2018年1月TV Show Template for Text Generated TVProceedings of the 2018 International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT 2018)3 pages
 
学術論文(共著)2018年1月VAIR - Mobile VR Shooting without HMDProceedings of the 2018 International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT 2018)2 pages
 
学術論文(共著)2018年2月VISTouch:複数の携帯端末間における動的な立体連携情報処理学会論文誌, Vol.59, No.2690-702
 
学術論文(共著)2018年3月第40回研究大会ワークショップ 祭りの伝承にみられる共同体〈心体知〉社会言語科学, Vol.20, No.252-62
 
学術論文(共著)2018年7月VAIR Field - Multiple Mobile VR Shooting SportsVirtual, Augmented and Mixed Reality: Applications in Health, Cultural Heritage, and Industry, Springer235-246
 
学術論文(共著)2018年11月A Prediction Model for End-of-Utterance Based on Prosodic Features and Phrase-Dependency in Spontaneous JapaneseProceedings of the APSIPA Annual Summit and Conference 20181782-1786
 
学術論文(共著)2019年3月Visualize medical information using VISTouch technologyProceedings of SPIE 11049, International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT) 2019(110491G)1-5
 
学術論文(共著)2019年7月Application of Archery to VR InterfaceHCI International 2019 - Posters (21st International Conference HCII 2019, Proceedings, PartⅡ), Springer90-95
 
学術論文(共著)2019年10月An Investigation of Prosodic Features Related to Next Speaker Selection in Spontaneous JapaneseProceedings of the 22nd Conference of the Oriental COCOSDA (International Committee for the Co-ordination and Standardisation of Speech Databases and Assessment Techniques)#36 (5 pages)
 
学術論文(共著)2019年11月CUBISTA: Applying Medical Information to ArtProceedings of 17th International Conference of Asia Digital Art and Design (ADADA)138-142
 
学術論文(共著)2019年11月Physical e-Sports in VAIR Field systemSIGGRAPH Asia 2019 XR (SA' 19)31-33
 
学術論文(共著)2020年7月Possibility of Using High-Quality Bow Interface in VAIR FieldDesign, User Experience, and Usability. Design for Contemporary Interactive Environments, Springer605-619
 
学術論文(共著)2020年10月Construction of Associative Vocabulary Learning System for Japanese LearnersProceedings of the 34th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 34)294-301
 
学術論文(共著)2020年12月Deep Case Estimation and Japanese Anaphora Resolution with a Verb-Associative Concept DictionaryThe 25th International Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence (TAAI 2020)79-84
 
学術論文(共著)2020年12月Disambiguation of Japanese Idiomatic Expressions Using Bias in Occurrence of VerbsThe 25th International Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence (TAAI 2020)114-118
 
学術論文(共著)2021年2月Automatic Generation of News Contents from Blog PostsInternational Journal of Asia Digital Art & Design, Vol. 25, No. 11-7
 
学術論文(共著)2022年6月Focus Estimation Using Associative Information to Support Understanding of ArtDesign, User Experience, and Usability: Design Thinking and Practice in Contemporary and Emerging Technologie279-288
 
学術論文(共著)2023年7月Relevance-Aware Question Generation
in Non-task-Oriented Dialogue Systems
Virtual, Augmented and Mixed Reality, Springer Nature Switzerland344-358
 
その他(単著)2010年12月動詞連想概念辞書の構築とその応用~連想に基づいた意味理解の研究~第20回Language and Communication 研究会web
 
その他(単著)2012年7月連想の関係性を用いた換喩表現の自動検出第37回Language and Communication 研究会web
 
その他(単著)2013年11月塾生として求められる情報リテラシー2012年慶應義塾インフォメーションテクノロジーセンター(ITC)年報-特集-web
 
その他(単著)2020年6月比喩理解に関する自然言語処理研究の紹介認知科学, Vol.27, No.2227-232
 
その他(共著)2008年9月動詞連想概念辞書の構築とその応用第7回情報科学技術フォーラム一般公演論文集(2)228-230
 
その他(共著)2008年9月動詞連想概念辞書の構築とその特徴第3回言語処理学会若手の会シンポジウム4 pages
 
その他(共著)2009年3月動詞連想情報を用いる省略語の推定と評価―動詞連想概念辞書の構築と応用―言語処理学会第15回年次大会発表論文集845-848
 
その他(共著)2009年9月連想情報に基づいた省略語推定システム日本認知科学会第26回大会発表論文集246-247
 
その他(共著)2009年11月自然言語処理と常識の使用Japio 2009 YEAR BOOK122-127
 
その他(共著)2011年3月動詞と名詞の連想による換喩検出法の提案言語処理学会第17回年次大会発表論文集540-543
 
その他(共著)2015年2月VISTouch-複数デバイスを用いた動的かつ立体的連携情報処理学会インタラクション2015論文集926-931
 
その他(共著)2015年3月仮想的演技空間の創出方略の分析 ~同一ネタの漫才とコントの違いを通じて~第73回言語・音声理解と対話処理研究会資料41-46
 
その他(共著)2015年3月物理的環境に埋め込まれた多人数インタラクションとしての指揮に伴う言語行為分析第73回言語・音声理解と対話処理研究会資料47-52
 
その他(共著)2015年4月VISTouch17th International Conference and Exhibition of Virtual Technologies and Uses (Laval Virtural)web
 
その他(共著)2015年8月VISTouchACM SIGGRAPH 2015 -VR Village-web
 
その他(共著)2015年8月VISTouch-携帯デバイスの動的かつ立体的連携Computer Entertainment Developers Conference (CEDEC 2015)web
 
その他(共著)2016年3月4コマ漫画における情報の表出化を利用した学習方法の提案とその支援サービス情報処理学会第78回全国大会講演論文集(4)909-910
 
その他(共著)2016年3月Webページを対象とした調査・収集活動において関心と関心度を同時にマーキングし目的に応じて視覚化を支援するサービス情報処理学会第78回全国大会講演論文集(1)601-602
 
その他(共著)2016年3月Web文章の難易度判定による小学生向け情報検索支援サービスとその評価情報処理学会第78回全国大会講演論文集(4)671-672
 
その他(共著)2016年3月ある品詞として具現化された心的表象に対応するジェスチャーの時間的構造の分析社会言語科学会第37回研究大会発表論文集146-149
 
その他(共著)2016年3月オープンコミュニケーションに指向した話者移行適格場の統語構成と視線-ラジオトーク分析を通じて-電子情報通信学会総合大会講演論文集(基礎・境界)258
 
その他(共著)2016年3月人狼ゲームにおける役割固有の視線に関する分析情報処理学会第78回全国大会講演論文集(4)733-734
 
その他(共著)2016年3月単語間連想関係を考慮した換喩表現の解析情報処理学会第78回全国大会講演論文集(2)1-2
 
その他(共著)2016年3月広告4.0モデルに基づく広告コミュニケーションサービスの実証情報処理学会第78回全国大会講演論文集(1)633-634
 
その他(共著)2016年3月広告4.0構想:コンテキスト情報活用によるユーザ主導の広告モデル ‐その(2)プロトタイプ‐情報処理学会第78回全国大会講演論文集(1)489-490
 
その他(共著)2016年3月広告4.0構想:コンテキスト情報活用によるユーザ主導の広告モデル‐その(1)コンセプト‐情報処理学会第78回全国大会講演論文集(1)487-488
 
その他(共著)2016年3月自己防衛する人狼に特異的な身体動作の分析情報処理学会第78回全国大会講演論文集(4)246-247
 
その他(共著)2016年3月重複の少ない話者交替を実現するラジオトークの言語使用に関する分析社会言語科学会第37回研究大会発表論文集142-145
 
その他(共著)2016年8月Game Applications of Dynamic and Spatial Connections between Multiple Mobile DevicesProceedings of the Replaying Japan 201651-52
 
その他(共著)2016年8月SAN-SHIKI Electric Bow System: Applying Projection VR to Game SportProceedings of the Replaying Japan 201625-26
 
その他(共著)2016年9月対面型人狼会話における話し手の視線と次話者との関係第15回情報科学技術フォーラム講演論文集(3)309-314
 
その他(共著)2016年9月猿田彦の舞における舞方と奏方の即興的調整: 野沢温泉燈籠祭りの事例から日本認知科学会第33回大会発表論文集207-212
 
その他(共著)2016年9月韻律情報と文節係り受け構造を用いた発話末予測モデルの検討日本音響学会2016年秋季研究発表会講演論文集227-228
 
その他(共著)2017年3月オープンコミュニケーションとしてのラジオトークに見られる重複発話現象の解析情報処理学会第79回全国大会講演論文集(4)1009-1010
 
その他(共著)2017年3月動詞における連想と共起の差異性情報処理学会第79回全国大会講演論文集(2)19-20
 
その他(共著)2017年3月韻律情報と文節係り受け構造を用いた発話末予測モデルの構築日本音響学会2017年春季研究発表会講演論文集317-318
 
その他(共著)2017年9月ワークショップ「祭りの伝承にみられる共同体〈心体知〉」社会言語科学会第40回大会発表論文集262-270
 
その他(共著)2017年9月猿田彦の舞における拍子方の相互行為分析:野沢温泉湯澤神社例祭の事例から日本認知科学会第34回大会発表論文集586-593
 
その他(共著)2017年9月統語情報と韻律情報を用いた発話頭からの漸進的発話末予測の検討日本音響学会2017年秋季研究発表会講演論文集219-220
 
その他(共著)2018年3月言語情報と韻律情報に基づく自発発話終了位置の統計的予測モデルの構築日本音響学会2018年春季研究発表会講演論文集315-316
 
その他(共著)2018年6月Automatic Generation of a TV Programme from Blog EntriesACM TVX 2018 Booklet52
 
その他(共著)2018年8月VAIR FIELD - モバイルVRを用いたスポーツ競技の創造Computer Entertainment Developers Conference (CEDEC 2018)web
 
その他(共著)2019年3月言葉の連想に基づいたなぞなぞ文の自動生成情報処理学会第81回全国大会講演論文集(2)119-120
 
その他(共著)2019年3月話者移行適格場予測のための発話内文節位置推定モデルの構築日本音響学会2019年春季研究発表会講演論文集805-806
 
その他(共著)2019年9月石崎 俊 フェロー認知科学, Vol.26, No.3299-304
 
その他(共著)2020年3月三人会話の次話者選択に関わる言語・音響特徴の分析日本音響学会2020年春季研究発表会講演論文集 
 
その他(共著)2020年3月動詞出現頻度の偏りを⽤いた慣⽤表現の曖昧性解消情報処理学会第82回全国大会講演論文集(2)435-436
 
その他(共著)2020年3月対話破綻の特徴に応じた回避⼿法の提案情報処理学会第82回全国大会講演論文集(2)421-422
 
その他(共著)2020年3月述語の連想情報を⽤いた⽇本語ゼロ照応解析情報処理学会第82回全国大会講演論文集(2)445-446
 
その他(共著)2022年3月事象の連想と共起性に基づいたマルコフ連鎖による文生成教育システム情報学会2021年度学生研究発表会11-12
 
その他(共著)2022年3月単語置換を用いたBERTによる慣用句曖昧性解消教育システム情報学会2021年度学生研究発表会13-14
 
その他(共著)2022年3月日本語照応解析における深層格推定に基づいた先行詞の同定言語処理学会第28回年次大会発表論文集1942-1945
 
その他(共著)2022年3月連想情報と時系列を考慮した文章の焦点推定による対話破綻検出言語処理学会第28回年次大会発表論文集578-582
 
その他(共著)2023年3月状況と発話の対極関係に基づいた皮肉表現の検出情報処理学会第85回全国大会講演論文集(2)797-798
 
その他(共著)2023年3月非タスク指向型対話システムにおける関連性を考慮した質問生成情報処理学会第85回全国大会講演論文集(2)809-810
 
その他(共著)2023年6月ユーザの回答に依存した疑問詞の同定とその効果2023年度人工知能学会全国大会(第37回)1-4(2O5-OS-2a-04)
 
その他(共著)2023年6月焦点ベクトルによる文脈を考慮した物語文の自動生成2023年度人工知能学会全国大会(第37回)1-3(4A2-GS-6-01)
 
その他(共著)2024年3月事象・動作に基づいたオノマトペの日中機械翻訳 情報処理学会第86回全国大会講演論文集(2)891-892
 
その他(共著)2024年3月曖昧性を持つ形容表現の極性変化情報処理学会第86回全国大会講演論文集(2)453-454
 

学外活動業績
本学以外の機関(公的機関・民間団体等)を通しての活動
2014年4月~  慶應義塾大学SFC研究所 上席所員
2023年4月~  大学コンソーシアム八王子 産学公連携部会 部会員
学会・学術団体等の活動
期間 区分 学会・団体名、役職名等
2009年3月~2009年9月学術団体等日本認知科学会 第26回大会プログラム委員
2010年5月~2010年10月学術団体等Local Organizer, Young Researchers Roundtable 2010 on Spoken Dialogue Systems (YRRSDS 2010)
2015年11月~2016年5月学術団体等Scientific Committee, 10th edition of the Language Resources and  Evaluation Conference (LREC2016)
2017年10月~2018年7月学術団体等人工知能学会 第32回全国大会実行委員長補佐
2017年11月~2018年5月学術団体等Scientific Committee, 11th edition of the Language Resources and  Evaluation Conference (LREC2018)
2018年6月~2020年5月学術団体等映像情報メディア学会 編集委員会企画幹事
2018年7月~2019年7月学術団体等人工知能学会 第33回全国大会プログラム委員
2019年10月~2020年7月学術団体等人工知能学会 第34回全国大会プログラム委員
2019年11月~2020年5月学術団体等Scientific Committee, 12th edition of the Language Resources and  Evaluation Conference (LREC2020)
2019年12月~2023年12月学術団体等言語処理学会 代議員
2020年6月~2022年5月学術団体等映像情報メディア学会 編集委員会企画幹事(再任)
2021年8月~2023年3月学術団体等言語処理学会 第28回・第29回年次大会プログラム委員
2021年11月~2022年6月学術団体等Scientific Committee, 13th edition of the Language Resources and  Evaluation Conference (LREC2022)
2022年6月~2024年5月学術団体等映像情報メディア学会 編集委員会企画幹事(再任)
2023年12月~2023年12月学術団体等第15回大学コンソーシアム八王子学生発表会 座長・審査員
2023年12月~2024年3月学術団体等日本音響学会 第151回(2024年春季)研究発表会実行委員会委員
2023年11月~2024年5月学術団体等Scientific Committee, the 2024 Joint International Conference on Computational Linguistics, Language Resources and Evaluation (LREC-COLING 2024)
 2015年3月受賞インタラクション2015 インタラクティブ発表賞
 2015年4月受賞Laval Virtual Awards 2015 (INTERFACE & MULTIPURPOSE EQUIPMENT)
 2015年11月受賞MASHUP AWARDS 11 最優秀賞
 2017年1月受賞IWAIT 2017 Best Paper Award
 2018年1月受賞IWAIT 2018 Best Paper Award
 2019年11月受賞Best Paper Award (2019 International Conference for ADADA + CUMULUS)
 2020年12月受賞Best Paper Award (The 25th International Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence (TAAI 2020))

SNS URL
▲ページの先頭へ