島川 昌也 [ SHIMAKAWA Masaya ]
大学院所属研究科 工学研究科 情報・デザイン工学専攻 職名 准教授
担当科目




学 歴
年月 学歴 学位
論文
2014年9月東京工業大学大学院情報理工学研究科計算工学専攻博士後期課程博士(工学)
リアクティブシステム仕様の実現可能性検査における計算量削減方式に関する研究

職 歴
年月 職歴
2012年8月東京工業大学大学院情報理工学研究科 情報理工学研究科研究員
2016年5月東京工業大学情報理工学院 助教
2019年4月拓殖大学工学部 助教

研究業績
研究分野活動
 ソフトウェアの安全性を検査してその欠陥を検出する技術,特に,数学的な道具(数理論理,オートマトン理論,代数など)を基にコンピュータを用いて安全性を検査する「形式検証」について研究を行っている.ソフトウェアがますます複雑化し,場当たり的テストやレビューによって,その欠陥を検出することが難しくなっている現在,このようなソフトウェアの形式検証技術への期待は高まっている.また,ソフトウェアの欠陥はセキュリティ上の脆弱性につながるため,情報セキュリティにおける重要な要素技術としても注目されている.
研究課題
 ソフトウェアの仕様の検証,主に可用性(情報セキュリティ3要素のひとつ)についての検証手法について研究を行っている.具体的には,以下の研究課題に取り組んでいる.
・効率化:数学的な道具を基にコンピュータを用いてソフトウェアの安全性を検査する形式検証技術は,計算コストが高いという問題がある.このような問題の解決に向けた研究に取り組んでいる.
・欠陥の原因分析/修正方法:コンピュータによって仕様の検証を行って欠陥が発見されても,原因や修正方法は自明ではない.そこで,欠陥の原因箇所の候補や修正方法を提示する手法についても研究している.
研究助成等
年月 区分 課題番号・名称・題目・機関名等
2015年4月科学研究費補助金15K15969,若手研究(B),「非近似的アプローチによるリアクティブシステム仕様の効率的な実現可能性判定法」
2018年4月科学研究費補助金18K18028,若手研究,「効率的なωオートマトン操作法と非制限的仕様検証への応用」
2022年4月科学研究費補助金22K11980,基盤研究(C),「振る舞い仕様の効率的な実現可能性判定のための分割検証法」
資格・特許等
年月 名称
2002年11月基本情報技術者試験 合格
2003年06月ソフトウェア開発技術者試験 合格

著書・学術論文等
種類 発行又は発表の年月 著書、学術論文、作品等の名称 発行又は発表雑誌等又は発表学会等の名称 該当頁
概要
学術論文(共著)2009年12月Extracting Environmental Constraints to Make Reactive System Specifications Realizable
Asia-Pacific Software Engineering Conference61-68
 
学術論文(共著)2011年8月リアクティブシステム仕様を実現可能にするための環境制約の抽出
コンピューターソフトウェア, Vol.28, No.3132-146
 
学術論文(共著)2012年8月Developing Embedded Systems from Formal Specifications Written in Temporal Logic
International Conference on Trends in Information, Telecommunication and Computing107-113
 
学術論文(共著)2012年9月Complexity of Checking Strong Satisfiability of Reactive System Specifications

International Joint Conference on Signal Processing and Information Technology42-51
 
学術論文(共著)2013年2月Qualitative analysis of gene regulatory networks using network motifs
International Conference on Bioinformatics Models, Methods and Algorithms15-24
 
学術論文(共著)2013年3月Modular analysis of gene networks by linear temporal logicInternational Symposium on Integrative Bioinformatics43-54
 
学術論文(共著)2013年3月SAT-based Bounded Strong Satisfiability Checking of Reactive System Specifications
International Conference on Information and Communication Technology-EurAsia60-70
 
学術論文(共著)2013年9月An object-oriented language for parameterised reactive system specification based on linear temporal logicWorkshop on Computation: Theory and Practice94-113
 
学術論文(共著)2013年10月Complexity of Strong Satisfiability Problems for Reactive System SpecificationsIEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E96-D, No.102187-2193
 
学術論文(共著)2014年7月Bounded Strong Satisfiability Checking of Reactive System Specifications
IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E97-D, No.71746-1755
 
学術論文(共著)2014年9月Minimal Strongly Unsatisfiable Subsets of Reactive System SpecificationsInternational Conference on Automated Software Engineering629-634
 
学術論文(共著)2014年11月Fast Translation from LTL to Buchi Automata via Non-Transition-based Automata
International Conference on Formal Engineering Methods364-379
 
学術論文(共著)2015年8月Qualitative analysis of gene regulatory networks by temporal logic
Theoretical Computer Science, Vol.594151-179
 
学術論文(共著)2015年9月Reducing Bounded Realizability Analysis to Reachability Checking
International Workshop on Reachability Problems140-152
 
学術論文(共著)2015年9月Towards Unbounded Realizability Checking
Workshop on Computation: Theory and Practice80-90
 
学術論文(共著)2016年5月Simple Synthesis of Reactive Systems with Tolerance for Unexpected Environmental Behavior
FME Workshop on Formal Methods in Software Engineering15-21
 
学術論文(共著)2016年9月Discussion of LTL Subsets for Efficient Verification
Workshop on Computation: Theory and Practice1-14
 
学術論文(共著)2016年10月Safraless LTL synthesis considering maximal realizabilityActa Informatica, Vol.54655–692
 
学術論文(共著)2017年3月Combining Unification and Rewriting in Proofs for Modal Logics with First-order Undefinable Frames
International Conference on Computer Science, Electronics Technology and Automation676-683
 
学術論文(共著)2017年3月Discussion on Verification of Voting Protocols17th Philippine Computing Science Congress1-4
 
学術論文(共著)2017年5月Modularization of Formal Specifications for Efficient Synthesis of Reactive Systems
International Conference on Software and Computer Applications208-213
 
学術論文(共著)2017年5月Web Server Access Trend Analysis Based on the Poisson Distribution
International Conference on Software and Computer Applications256-261
 
学術論文(共著)2017年9月Towards Improvements of Bounded Realizability Checking
Workshop on Computation: Theory and Practice118-128
 
学術論文(共著)2017年12月Efficiency of the Strong Satisfiability Checking Procedure for Reactive System Specifications
International Conference on Computer, Electronic Engineering and Information SciencePaperID:040051(全7ページ)
 
学術論文(共著)2018年9月A Characterization on Necessary Conditions of Realizability for Reactive System SpecificationsWorkshop on Computation: Theory and Practice33-42
 
学術論文(共著)2018年9月Towards Improvement of Realizability Checking for Reactive System Specifications by Simplification of Infinite GamesWorkshop on Computation: Theory and Practice1-14
 
学術論文(共著)2019年5月Towards Efficient Implementation of Realizability Checking for Reactive System SpecificationsInternational Conference on Software and Computer Applications 347-352
 
学術論文(共著)2019年5月Verification of Verifiability of Voting Protocols by Strand Space AnalysisInternational Conference on Software and Computer Applications 363-368
 
学術論文(共著)2020年4月Towards Interpretation of Abstract Instructions Using Declarative Constraints in Temporal LogicInternational Conference on Software and Computer Applications17-20
 
学術論文(共著)2021年9月Efficient Realizability Checking by Modularization of LTL SpecificationsThe Computer JournalPaperID:bxab116(全14ページ)
 
学術論文(共著)2022年10月A Characterization on Necessary Conditions of Realizability for Reactive System SpecificationsIEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E105-D, No.101665-1677
 
学術論文(共著)2023年8月Security Risk Growth Models for Software Vulnerability AssessmentInternational Conference on Dependable Systems and Networks Workshops (DSN-W)32-35
 

学外活動業績
本学以外の機関(公的機関・民間団体等)を通しての活動
   
学会・学術団体等の活動
期間 区分 学会・団体名、役職名等
2012年2月~  受賞国際会議SPIT 2012にてBest paper awardを受賞
2013年2月~  受賞国際会議BIOINFORMATICS 2013にてBest paper awardを受賞
2017年3月~  受賞国際会議PCSC 2017にてGerry S. Trinidad Awardを受賞
2018年3月~  受賞東工大教育賞 優秀賞を受賞
2016年~  その他ワークショップWCTP PC member(継続中)

SNS URL
▲ページの先頭へ