大島 直樹 [ OSHIMA Naoki ]
大学院所属研究科 工学研究科 情報・デザイン工学専攻 職名 教授
担当科目



研究分野・課題
研究分野活動
インタラクションデザイン
感性デザイン
研究課題
感性デザインをベースとした感覚間相互作用デザインでは、視覚情報と嗅覚情報との感覚間相互作用を応用した香り印象の可視化に挑んでいる。この研究成果はこれからのコミュニケーションにおける、感覚伝達メディアのひとつとしての展開が期待できる。
医療メディアデザインとしては、認知症患者と介護者とのコミュニケーション支援として、幻覚を共有するメディアを構築している。この研究成果は誰もが使える絵本やスマートフォンアプリとしての展開や、現実感を高めたVRでの展開など多岐に発展させている。

学外活動業績
本学以外の機関(公的機関・民間団体等)を通しての活動
期間 機関名、役職名等
1998年10月~  日本デザイン学会 正会員
1999年6月~  日本感性工学会 正会員
2004年4月~  財団法人 画像情報教育振興協会(CG-ARTS 協会) 協会委員
2013年8月~  日本基礎造形学会 正会員
2015年7月~2018年5月日本デザイン学会 特設理事
2016年4月~  アジアネットワーク ビヨンド デザイン日本協会 特任理事
2017年2月~  文京区 特定給食施設栄養技術講習会 講演講師
2017年12月~  中央区集団給食研究会栄養士勉強会 講演講師
2018年2月~  文京区 特定給食施設栄養技術講習会 講演講師
2018年3月~  愛知県立大学看護実践センター CNSフォローアップセミナー 講演講師
2018年5月~  日本デザイン学会 理事

学歴・職歴・研究業績等

外部リンク

SNS URL
▲ページの先頭へ