学内役職・課外活動担当クラブ等  |
大学院地方政治行政研究科長
|
自己紹介・学生へのメッセージ  |
大学での学問は、自分の知らなかった世界が次々と開かれていく、楽しくて面白いものです。学問でも何でも、他の人に左右されることなく、自分の本当に好きなことを探し、それを追求して下さい。「自分は大学生活を通じてこれだけはやった」と誇れるものを得て卒業できれば最高です。3年、4年生でまだそれが見つかっていない人、今からでも遅くはありません。求めればとびらは開かれます。It is never too late to learn!
|
研究分野・課題  |
研究分野活動 |
日本政治思想史の領域で重要課題となっている「対外観」「対外認識」に焦点を当て、近代における日本人の欧米観、アジア観というテーマで研究を進めている。これまで徳富蘇峰や新渡戸稲造などのアメリカ認識について論及してきたが、さらに対象を広げ、アジア観についても検証を行い、近代日本の政治外交の流れを政策決定過程というよりも、思想史、精神史の観点から考察、分析し、現代に共通する課題をさぐることを目標にしている。 |
研究課題 |
以前は徳富蘇峰を主に研究してきたが、現在はその他の人物にも焦点をあて、近代日本人の対外認識を発展させ、対外戦略についての考察も進めている。 |
|
学外活動業績  |
本学以外の機関(公的機関・民間団体等)を通しての活動 |
期間 |
機関名、役職名等 |
|
|
|
学歴・職歴・研究業績等  |
外部リンク |
SNS URL  |
|