島川 昌也 [ SHIMAKAWA Masaya ]
大学院所属研究科 工学研究科 情報・デザイン工学専攻 職名 准教授
担当科目



学内役職・課外活動担当クラブ等

自己紹介・学生へのメッセージ
いろいろなことに積極的に挑戦し,悔いのない学生生活を送ってください!

研究分野・課題
研究分野活動
 ソフトウェアの安全性を検査してその欠陥を検出する技術,特に,数学的な道具(数理論理,オートマトン理論,代数など)を基にコンピュータを用いて安全性を検査する「形式検証」について研究を行っている.ソフトウェアがますます複雑化し,場当たり的テストやレビューによって,その欠陥を検出することが難しくなっている現在,このようなソフトウェアの形式検証技術への期待は高まっている.また,ソフトウェアの欠陥はセキュリティ上の脆弱性につながるため,情報セキュリティにおける重要な要素技術としても注目されている.
研究課題
 ソフトウェアの仕様の検証,主に可用性(情報セキュリティ3要素のひとつ)についての検証手法について研究を行っている.具体的には,以下の研究課題に取り組んでいる.
・効率化:数学的な道具を基にコンピュータを用いてソフトウェアの安全性を検査する形式検証技術は,計算コストが高いという問題がある.このような問題の解決に向けた研究に取り組んでいる.
・欠陥の原因分析/修正方法:コンピュータによって仕様の検証を行って欠陥が発見されても,原因や修正方法は自明ではない.そこで,欠陥の原因箇所の候補や修正方法を提示する手法についても研究している.

学外活動業績
本学以外の機関(公的機関・民間団体等)を通しての活動
期間 機関名、役職名等
   

学歴・職歴・研究業績等

外部リンク

SNS URL
▲ページの先頭へ